【オペラオムニア】召喚獣ボードの解説と解放条件

召喚獣ボードの解説バナー

オペラオムニア(DFFOO)の召喚獣ボードについて掲載しています。召喚獣ボードの概要や解放条件、解放に必要なポイント量、獲得できる報酬についても記載。ディシディアオペラオムニアの召喚獣ボードを進める際の参考にしてください。

関連記事
神・幻獣界ディアボロス攻略 神・幻獣界一覧
幻獣ボードの効率的な進め方 召喚獣からの試練一覧
幻獣界アルティメット一覧 モーグリパスまとめ

召喚獣ボードの概要

召喚獣をレベル40まで強化可能

召喚獣ボードについて1

解放可能日 2020/5/29(金)~

召喚獣ボードとは、召喚獣をレベル40まで強化する際に必要なアイテムを入手できる育成システムです。

「神・幻獣界イベント」で入手できる召喚獣ポイントを使用し、指定のマスをすべて解放することで、召喚素材に加えてガチャチケットやアダマンインゴットなどが獲得できます。

召喚獣ごとに最大30ボード

召喚獣ボードについて2

召喚獣ボードは、召喚獣ごとに最大30ボードあり、ボード内のマスをすべて解放することで次のボードに自動で切り替わります。

ボード1枚で召喚獣のレベルが1上昇

召喚獣ボードについて3

召喚獣ボードは、10ボード目までは1枚につき召喚獣のレベルが1上げられる分の召喚素材が入手できます。11ボード目以降では、召喚素材がジェムに置き換わります。

召喚獣ボードの解放条件

召喚獣ボード利用条件

召喚獣ボードを解放するには、指定の召喚獣をレベル30まで強化する必要があります。

召喚獣をレベル30まで育成するには、「召喚獣からの試練」を周回して召喚獣をレベル20まで強化し、レベル20になると解放される「幻獣界アルティメット」を周回して強化素材を集めましょう。

あわせて読みたい

召喚獣ボード解放に必要なポイント量

召喚獣ボードは、1ボードあたり7,500ptで解放できます。一度のクエストで最大3,000ptの幻獣ポイントが入手できるため、2.5回の周回で1つのボードが解放できます。

召喚獣ボードを最大の30まで解放するには、225,000ptの召喚獣ポイントが必要となり、75回の周回が必要です。召喚獣のレベルを40まで上げるだけであれば、召喚獣ボードを10まで開放すればいいので、25周で必要素材が入手できます。

召喚獣ボードの報酬

召喚獣ボード報酬

獲得アイテム 合計獲得数
ディアブロマテリアル×5 600
ジェム×50 40,000
ガチャチケット 400
アダマンナゲット【破壊】 90
アダマンナゲット【庇護】 90

召喚獣ボードを進めることで、召喚素材以外のマスでジェムやガチャチケット、アダマンナゲット【破壊/庇護】が入手できます。また、11ボード目以降では、召喚素材がジェムに置き換わります。

全てのボードを埋め終わると、最大でジェム40,000個、ガチャチケット400枚、アダマンナゲット【破壊/庇護】90個ずつを獲得できます。

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー